• IBARAKI TOYOPET RACING
  • HOME
  • REPORT
  • TEAM
  • GALLERY
  • MACHINE
  • INSTAGRAM IBARAKI TOYOPET
  • 茨城トヨペット公式HPへ
RACE REPORT

/ レースレポート

TOYOTA GAZOO Racing GR86 /
BRZ Cup PROFESSIONAL Series Round 6

中山雄一選手は11番手からスタートし、激しくバトルを繰り返して9位でフィニッシュ。
クラブマンシリーズの箕輪卓也選手はポールポジションからスタートしましたが、惜しくも2位。

2025年10月4〜5日 鈴鹿サーキット(三重県)

プロフェッショナルシリーズ

中山雄一選手 予選11番手/決勝9位

クラブマンシリーズ

箕輪卓也選手 予選1番手/決勝2位

茨城トヨペットレーシングレポート

TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupの第6戦決勝レースが、鈴鹿サーキットで10月5日(日)に開催され、IBARAKI TOYOPET RACING TEAMからプロフェッショナルシリーズに出場した「IBARAKI TOYOPET GR86」の中山雄一選手は11番手からスタートし、激しくバトルを繰り返して9位でフィニッシュ。クラブマンシリーズに出場した「CABANA GRつくばGR86」の箕輪卓也選手はポールポジションからスタートしましたが、惜しくも2位となりました。

茨城トヨペットレーシングレポート

土曜日にコースを濡らした雨もやんで、プロフェッショナルシリーズ決勝のスタート進行が開始された段階では、グランドスタンドを備える東コースこそ、まだ路面は黒光りしていましたが、「向こう(西コース)は、ほぼドライ」と中山雄一選手。前回の富士スピードウェイでは19台抜きを果たしただけに予選は11番手とはいえ、今回も決勝では……と大いに期待がかかります。

5周目のS字でクラッシュがあり、セーフティカーが入りますが、1周が長く、しかもオフィシャルの作業の速さには定評のある鈴鹿です。先導は1周だけで済み、残り3周でバトルは再開。その後も3台でのバトルを繰り広げますが、前を行く2台もミスしてくれず、そのままチェッカーが振られ、中山選手は9位となりました。

茨城トヨペットレーシングレポート

一方、9時55分からスタート進行が開始されたクラブマンシリーズは、まだうっすらと路面に水を残した状態ではありました。ポールポジションからスタートの箕輪選手は、ダッシュこそ悪くなかったものの、その後の加速が鈍って1コーナーで予選2番手のドライバーに並ばれ、S字まで壮絶な攻防を続けましたが、抜かれてしまったばかりか、その直後に接触が。姿勢を乱した箕輪選手でしたが、なんとか4番手に踏み留まります。

トップを逃して自らが3番手以下であれば、最終戦を待たずにチャンピオン獲得の希望が潰えてしまうため、必死に前を追った箕輪選手は3周目の130Rで1台をパス。その後も2番手にプレッシャーをかけ続けますが、相手もガードを固めて逆転を許してくれません。最後まで前に出られず、3位でゴールかと思われましたが、2位のドライバーは1周目の接触に対してタイムペナルティが課せられ、箕輪選手は2位で表彰台に上がることに。その結果、首の皮一枚ではありますが、王座獲得の可能性を残しました。

リーズ最終戦は岡山国際サーキットで、11月29〜30日に開催予定です。中山選手はまたも決勝レースで順位を上げて、箕輪選手は敗れたりとはいえ、著しい成長ぶりを示してくれました。今年最後の戦いで中山選手、箕輪選手ともども、IBARAKI TOYOPET RACING TEAM は、今年1年間の集大成を見せてくれるはずです。引き続き応援お願いします。

茨城トヨペットレーシングレポート

中山雄一選手
「スタートはそんなに決まらず、普通でした。ミスもなかったですが。その後にS字で1台抜いて、前の車がはみ出して。それを抜いて順位を上げました。コーナーでは良くて、内圧やセットは合っていましたが、直線がどうにも遅くて。全然伸びなくて、その後は順位を上げられませんでした。途中からの雨はむしろいい方向だったんですが、直線が遅かったのはどうしてなのか、明らかにしてもらって次につなげたいと思います」

茨城トヨペットレーシングレポート

箕輪卓也選手
「蹴り出しは良かったんですが、半クラをつないだのが早過ぎて、そこで回転が落ちてしまい、その間に来られちゃった感じで。うまく2コーナーで被せて、S字の1個目はなんとか頭を取れたんですが、その後はスペースを潰せるほど前にいなかったので、残していたんです。さらにその後、ドアミラーがたたまれちゃったので、横にいた車が見えていなくて。なんとか、あの1でとどまれたのは助かりましたし、前を必死に追いかけてペースは僕の方が良かったですが、なかなか抜けず。速さは予選で見せられているんですが、レースでの駆け引きのうまさがもっと必要だなと思いました。最終戦では自分なりの最大限を出して、頑張ります!」

茨城トヨペットレーシングレポート

中居邦宏エンジニア
「雄一くんが決勝でまた順位を上げてくれましたが、鈴鹿はいつもこんな感じなので、こんなもんです。ストレートがちょっと遅かったのが確かにあったので、そこだけ考えないといけないです。あとはウェットの一発を何か、ちょっと考えないと、それはありますね。箕輪くんは、前に出さなければチャンスあったかもしれないですね。スタートも出だしは良かったんですけど、その後の伸びでやられちゃいました。まぁ、連続の2位で成長はしていますけど、レースの駆け引きはまだまだ勉強していかないとダメですね」

モジャメルメカ
「レースは初めてなので楽しかったですけど、けっこう気になったところはあって。僕はエンジニアなんですけど、たとえば空気圧とか、そんなに細かくやっていないんですが、ここに来て初めて、そこまで細かく数字を見るのが大事なんだなと思って、そういうことを感じました。楽しいです、レースは。また、やりたいです」

やまのメカ
「サーキットは1年前に見学で、研修で来させてもらったぐらいで、体験としては初体験です。最初はモータースポーツ、あんまり興味なかったんですが、職場の先輩がレース好きで、いろいろ見せてもらっているうちに興味は持つようになって、今回初参戦ということで、いろいろ体験して、『奥深い世界だな』と、さらに興味を持つようになりました。担当したのは、タイヤの脱着とかエアの調整、そういったサポートをやらせていただきました。自分の中ではけっこう頑張りました。また機会があれば、できなかった部分もあるので、自分ができるようになりたいと思います」

ながすえメカ
「サーキットは初めてです。こういう作業するのも初めてです。今回はドライバーさんに合わせて、空気圧の調整と、あとは足回りのセッティングを、作業はしていないんですけど、見させてもらいました。レースはピリピリしていて、見ている方も緊張していました。機会があれば、参加させていただきたいと思います。普段はディーラーで整備士させてもらっています」

  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 茨城トヨペットレーシングレポート
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
チーム紹介

TEAM / チーム紹介

レース結果

REPORT / レース結果

写真ギャラリー

GALLERY / 写真ギャラリー

ムービー

MACHINE / デザイン

GR Garage つくば

SHOP

/ 店舗情報

GRガレージつくば GR GARAGE TSUKUBA

〒305-0816 茨城県つくば市学園の森3−2

TEL:029-859-5586

店舗詳細
  • ホーム
  • レース結果
  • チーム紹介
  • 写真ギャラリー
  • デザイン
  • Instagram
  • 茨城トヨペット公式HPへ
IBARAKI TOYOPET
Copyright © IBARAKI TOYOPET RACING. All rights reserved.