TOYOTA GAZOO Racing GR86 /
BRZ Cup PROFESSIONAL Series Round 2
IBARAKI TOYOPET RACING TEAMが挑む、GR86/BRZ Cupの第2戦がオートポリスで6月16日(日)に開催され、プロフェッショナルシリーズの予選において、「IBARAKI TOYOPET GR86」をドライブする中山雄一選手は16番手となりました。
2024年6月15~16日 オートポリス(大分県) | 中山雄一 予選16番手
新型トヨタGR86とスバルBRZによって争われる、TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupは今年で3年目を迎え、IBARAKI TOYOPET RACING TEAMは引き続き中山雄一選手とともに、全8戦を戦います。
エントリーは30台と、スポーツランドSUGOで開催された第1戦と、ほぼ変わらず。プロフェッショナルシリーズは全車遠征ですから、シリーズにかける執念を感じずにはいられません。その第1戦で中山選手は予選8番手からスタートを切り、終盤に見せたオーバーテイクの連発で、4位でゴールしました。予選でもう少し上位に……は課題ではありますが、これを果たして今回はクリアできるか否か。
今回も木曜日から「IBARAKI TOYOPET GR86」は練習を開始。土曜日に行われた専有走行は真夏のような暑さとなり、中山選手はトップと0秒300差の2分08秒337をマークして、8番手につけました。
前日の午後とは変わり曇りで周辺は薄くガスがかかったような天候になった予選は、気温21.5度、路面温度26度でややひんやりとしたコンディションとなりました。予定どおりの10時、中山選手はコースオープンと同時に、5番目でコースインして走行を開始。そのままタイヤを温めアタックに入ります。そして昨年更新された2分07秒413に迫る2分07秒634をマークしましたが、驚異的なタイムをマークしたトップから1秒123遅れの16番手につけることとなりました。
プロフェッショナルシリーズの決勝は、このあと14時にスタートの予定。中山選手と「IBARAKI TOYOPET GR86」の追い上げにご期待ください。
「自分のアタック自体はミスなくしっかり攻めきれたなという感じで、練習中からいろんなトライをしていた中でこの走りがベストだろうなという走りはできたと思います。ニュータイヤの時のタイムが出ないという課題がずっとあったのですが、予選で解決できないままでした。路温が高い時はまわりとの差は少ないのですが、路温が低いと差が開いてしまうという状況は金曜日の走行と似ています。昨日(土曜日)は暑かったので差は縮まりました。なので、この予選が涼しくなってしまったのは残念に思います。晴れていれば多少路温は上がったのでしょうが……。決勝は混戦の16番手という厳しいところからのスタートですが、今までのレースで順位を落としたことは一度もなく全部(順位を)上げて終われているので、しっかり自分のペースを作ってレース後半にしっかり追い上げられるように、(入賞の)10位までは上げたいですね」(中山雄一選手)